ご予約・お問い合わせはこちら
Tel.078-599-7182
WEB予約
〒650-0011
兵庫県神戸市中央区下山手通3丁目10-1 TRSX6階
診療内容:
歯科・歯科口腔外科・小児歯科
電話
WEB予約
MENU
ホーム
Home
院長紹介
Doctor
診療案内
Medical
一般歯科
小児歯科
予防歯科
歯周病治療
入れ歯
歯ぎしり・顎関節症
訪問歯科診療
保険の白い被せ物
保険外診療
施設案内
Clinic
初診の方へ
First
アクセス
Access
お知らせ
News
ブログ
Blog
歯科と健康
blog
ホーム
>
ブログ
> 歯科と健康
歯と口の健康週間
2023年6月4日
歯科と健康
6月4日はその語呂合わせから「む(6)し(4)ば予防デー」として定められています。 この機会にご自身のお口のこと、歯の事、見直してみませんか? 虫歯予防デーから始まって、6月4日から6月10日までを「歯と口の健康週間」と定められています。 歯科医院で検診を行い、口腔内や歯の疾患を早期に発見し・早期治療に結び付けましょう! また、ご自宅でのセルフメンテナンスも見直す機会にしてみてください。 ま...
続きを読む
保険の白い歯CAD/CAM冠
2023年1月28日
歯科と健康
十人十色、人それぞれ、かみ合わせや習慣、すでに入っている被せ物の種類など、同じものはありません。 被せ物を入れる治療をするときに、被せ物の素材の良さだけでは治療を決めることができません。 「木を見て森を見ず」の治療にならないように、患者さんの習慣から口腔内の様子をしっかり観察してから可能な治療をお話いたします。また、リスクの説明も行いますので、しっかりと納得いただいてから治療を...
続きを読む
詰め物や被せ物が外れてしまったとき
2022年6月16日
歯科と健康
被せ物や詰め物が外れてしまって、どうしよう、と悩んだご経験はありますか? または、今まさに被せ物や詰め物が外れてしまって、困っていらっしゃいますか? 今回、 「被せ物が外れた」 「詰め物が外れた」 「歯が欠けた」 以上3点の場合を想定して、その対応方法や準備しておくといいこと、また被せ物が外れてしまった原因や、日本中でどれくらい被せ物が外れる事態が発生しているのかまで解説いたします。 まずは...
続きを読む
歯と口の健康週間
2022年6月4日
歯科と健康
令和4年6月4日~10日まで、「歯と口の健康週間」です。 【いただきます 人生100年 歯と共に】 この機会にお口や歯に関して、正しい知識を知っていただきたく思っています。 歯科に関する病気の早期発見や、早期治療、予防に関する適切な習慣化を徹底し、歯の寿命を延ばし、それをもって国民の皆様の健康の保持につなげたいという狙いがあります。 主催は厚生労働省・文部科学省・日本歯科医師会などです。 歯と口は...
続きを読む
がん医科歯科連携講習会を修了
2022年5月6日
歯科と健康
がん患者に対して口腔健康管理を実施することが、がん患者の合併症の予防・軽減に繋がることが明らかになってきており、がん患者さんが安心して歯科治療を受診できるよう、平成 22 年度より日本歯科医師会と国立がん研究センターと連携・協力して医科歯科連携の講習会を実施していますので、それを受講しました。 実は令和2年7月19日にも受講し修了しているのですが、どうしても2年ほどたつと忘れてしまう部分があったり...
続きを読む
にゃんかむちゅー
2022年4月18日
歯科と健康
日本歯周病学会より、新しいコンテンツが発表されましたので、皆様にもご紹介いたします。 1話約2分程度の見やすい動画で、猫とネズミのかわいいキャラクターが面白く、優しく歯周病について教えてくれます。(全6話) かわいいキャラクターで見ているだけで癒されます。 すべての年代の方に見ていただきたいですが、特にまだまだ自分は関係ないと、もしかしたら思ってしまっている若い方にも是非見ていただきたいと考えて...
続きを読む
【保険診療】CAD/CAM冠がさらに多くの場面で適応可能に
2022年3月5日
歯科と健康
歯を治療して、最後に被せ物をするときに、どの被せ物を入れればいいのか、迷ってしまう事、ありますよね。(※写真は部分的に削ってはめるインレーと、全周を削ってはめるクラウンの保険外診療のオールセラミックの写真です。これから、「インレー」や「クラウン」という単語が多く出てきますので、名称を覚えておいてください) 2022年、2年に一度の大きな診療報酬改定が行われ、令和4年度診療報酬改定...
続きを読む
【歯科】ジェネリック医薬品の処方も行っています
2022年2月12日
歯科と健康
はじめに… 当院でも取り扱っているジェネリック医薬品について、「出来るだけ正しく」、「間違いのない情報」を提供したいため、厚生労働省のジェネリック医薬品についてのホームページ中の文言をかなりそのまま多用しこのブログに記載いたします。 当院に通っていただいている患者様が正しく知識を取り入れていただければ幸いです。 医薬品には、一般の薬局・薬店で販売されている「一般用医薬品」と、医療機関で診察を受...
続きを読む
神戸市歯科健診の案内が届いた方へ
2021年11月27日
歯科と健康
神戸市歯科健康診査(歯科健診)の案内が届いた方は、指定された医療機関で無料で歯科健診を受けることが出来ます。 当院も指定医療機関ですので、ぜひお越しください。 神戸市から届く封筒の中には、無料クーポン券・検診案内パンフレットが入っており、そこに実施医療機関が一覧となって記載されています。 クーポン券には有効期限がありますので気を付けましょう。 例えば、50歳歯周病検診や60歳歯周病検診は年度末が...
続きを読む
11月14日は世界糖尿病デー
2021年11月14日
歯科と健康
11月14日は世界糖尿病デーです。 引退した阪神タイガースの岩田稔投手も1型糖尿病であることを公表しており、現役で野球を行いながらも糖尿病患者への支援も行うなどしていましたね。 くどう歯科医院は日本糖尿病協会の登録歯科医として、患者さんが糖尿病であった場合にも全身の状態などをしっかりと把握し、安全な歯科医療を行えるように研鑽に努めております。 本日11月14日は、様々なところで、シンボルのブル...
続きを読む
1
2
3
4
5
6
»
カテゴリー
医院内観
歯科と健康
医院の外観や周辺
安心安全な医療の為の取り組み
設備の紹介
お知らせ
最近の投稿
10月の診療日のお知らせ
9月の診療日のお知らせ
8月の診療日のお知らせ
歯と口の健康週間
GWの診療日のお知らせ
月別アーカイブ
2023年9月
2023年7月
2023年6月
2023年3月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月