ご予約・お問い合わせはこちら
Tel.078-599-7182
WEB予約
〒650-0011
兵庫県神戸市中央区下山手通3丁目10-1 TRSX6階
診療内容:
歯科・歯科口腔外科・小児歯科
電話
WEB予約
MENU
ホーム
Home
院長紹介
Doctor
診療案内
Medical
一般歯科
小児歯科
予防歯科
審美歯科
歯周病治療
入れ歯
歯ぎしり・顎関節症
施設案内
Clinic
初診の方へ
First
アクセス
Access
お知らせ
News
ブログ
Blog
歯科と健康
blog
ホーム
>
ブログ
> 歯科と健康
ご自宅でホワイトニング始めてみませんか?
2020年5月27日
歯科と健康
【ホームホワイトニング始めてみませんか】 ホワイトニングをやってみたことはありますか? ⇒審美歯科のページ 歯のクリーニングを行うだけでも歯はきれいになりますが、ホワイトニングは歯の内部の色素を分解することでより一層透明感のある自然な白さにすることができます。 くどう歯科医院ではホームホワイトニングを取り扱っております。 取り扱っているホームホワイトニングはGC社のTion Take Home ...
続きを読む
歯医者さんが苦手という方にこそ来ていただければ
2020年11月13日
歯科と健康
◆納得・安心感を大切にしています◆ ◆タブレットやモニターで丁寧に説明◆ くどう歯科医院ではタブレットを使い、 歯周病検査結果・撮影したレントゲン写真・口腔内写真をパソコンやタブレットで一元管理し、治療の進み方や、病気の進行などについてイラストや画像を使い、説明させて頂いております。 大切にしているのは、患者さんに安心して治療を受けていただけるよう、出来るだけ視覚的に分かりやすくする、とい...
続きを読む
健やか親子21
2020年5月28日
歯科と健康
【健やか親子21】 「健やか親子 21(第2次)」は「すべての子どもが健やかに育つ社会」の実現を目指し、関係するすべての人々、関連機関・団体が一体となって取り組む国民運動です。 『お口の健康から毎日の習慣を考えてみよう』 と題しまして、取り組みを掲載させていただきました。 取り組み内容といたしましては健やか親子21のホームページをご覧ください。 ◆くどう歯科医院の取り組み くどう歯...
続きを読む
知覚過敏について
2020年12月5日
歯科と健康
◆知覚過敏とは◆ 冷たいものを飲んだり食べたりすると歯がしみる、という方、実は結構いらっしゃるんじゃないでしょうか。 ある調査によると、 〇3人に1人が知覚過敏で悩んでいる※1※4 また、 〇若者の5人に2人が知覚過敏の経験がある※5 との事。 そして、 〇知覚過敏は食事など日常生活を毎日送る上で、その人の人生の質(quality of life, QOL)を落としてしまっています。※3 ま...
続きを読む
歯周病と糖尿病
2020年1月14日
歯科と健康
【歯周病と糖尿病】 歯周病は、細菌感染によって歯周組織に炎症が引き起こされ、様々な症状を呈する状態で、最近では、ただ単に歯を支える歯周組織に影響するだけではなく、全身のあらゆる疾患と関係がある事が分かってきました。 歯を支える顎の骨には血管があります。その血管を流れる血液は脳や心臓、各種臓器を通過します。血液の中には傷ついた組織を修復しようとする物質や、異物と戦ってくれる物質なども含まれており、...
続きを読む
口腔機能の低下について
2020年6月15日
歯科と健康
【口腔機能の低下について】 噛めない、飲み込みに失敗するなどの症状によって健康を損なう前の状態、つまり、加齢や疾患や傷害など様々な要因によって機能が低下してきている状態の間に先手を打って健康でいられる時間を長くしたいと思いませんか?現在オーラルフレイルという言葉が注目されてきているのをご存じですか? 日本歯科医師会HP 2020年06月15日 通いの場で活かすオーラルフレイル対応マニュアル ~高齢...
続きを読む
くどう歯科医院の理念と特徴
2020年12月23日
歯科と健康
◆『誠実に、丁寧に。』◆ 『誠実に、丁寧に。』 くどう歯科医院の理念です。 具体的にどういった 取組や考え方をしているのかご紹介します 様々な角度から「質」にこだわっています ◆ 1・時間の確保 ◆ ※現在は常時マスクを着用しております ・予約調整を行っており ゆとりのある時間を確保しています 院内は”バタバタ”していません ・あなたのためだけの時間で...
続きを読む
予防歯科
2020年1月18日
歯科と健康
【考え方を変えたきっかけは、ある一冊の本】 歯科医師国家試験はここ十数年で、合格者数で決める選抜試験のような試験になり、合格率は試験受験者全体の2/3以下という厳しい状況にあります。(医師国家試験の合格率は約90%) 歯科業界は一番苦しい時期に来ているような状況で、コンビニより多いと言われる歯科医院ですが、厚生労働省によりますと、日本の国民医療費のうち歯科医療費は年々減少し約7%となっています。...
続きを読む
歯周病のお話
2020年6月24日
歯科と健康
【歯周病のお話】 “全世界で最も患者が多い病気は歯周病である。地球上を見渡してもこの病気に犯されていない人間は数えるほどしかいない” -ギネスブック2001- 第1位『若い頃に歯の定期検診を受ければよかった』 「健康の後悔」シニア約1000名調査 -PRESIDENTプレジデント社2012- 虫歯のお話に続いて次は歯周病のお話です。 前回はむし歯けんせつ...
続きを読む
オールセラミックの魅力
2021年1月16日
歯科と健康
◆白か銀か、だけじゃない◆ オールセラミックの魅力 当院では「e.max」という オールセラミックを取り扱っております e.max… IPSe.maxプレス(二ケイ酸リチウム)により 400MPaの強度を持ちながら 天然歯に近い透明感を有する素材です ・透明感のバリエーションが豊富 ・ステインを付けるなどして 本当の歯のように美しく再現可能 ・強度がしっかりしており、 また、天然のエナメル質に...
続きを読む
1
2
3
4
»
カテゴリー
医院内観
歯科と健康
医院の外観や周辺
安心安全な医療の為の取り組み
設備の紹介
お知らせ
最近の投稿
CO2センサーを導入しました
開院1周年
SDGsを知っていますか?
Instagramのフォローもお待ちしております!
当院掲載ページのご案内
月別アーカイブ
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月